アフガニスタンで軍閥の武装解除を行うのは、日本政府が派遣した民間人
本部は首都カブールの日本大使館
メンバーは外国人や現地スタッフも入れて総勢10人

・リーダーは立教大学教授の伊勢崎賢治さん
 国連の要請でアフリカで武装解除に携わった経験がある
 計画の立案、武装勢力との交渉を指揮
・元自衛官の園部宏明さん:武装解除の監視
・人道復興支援活動を行ってきたNGOの瀬谷ルミ子さん:
 除隊した兵士の職業訓練

 今年9月の総選挙までにできるだけ武装解除を進める必要がある

 2002年1月東京でのアフガニスタン復興支援国際会議で
米:国軍創設
独:警察再建
英:麻薬対策
伊:司法改革
日:武装解除  と、役割分担

・アフガニスタンには400以上の武装勢力が存在します
 その内、1万人近くの兵力を誇る軍閥は9つ
・10万人の武装解除が目標

 武装解除プロジェクトDDR
1.武力の調査
2.武器の回収・兵士の除隊
3.職業訓練=社会復帰

 マザリシャリフを実効支配するモハメド・アタ将軍は、カルザイ暫定政権の
メンバーでもある。
武装解除に積極的な姿勢を見せ、政治的影響力を確保する狙い
総選挙で自分の派閥の候補者を多く当選させ、勢力拡大を図る
総選挙を前に、政治家としての顔を見せ始めている
住民の話を聞き、住民同士の争いの仲介もする

 ライバルのドスタム将軍は暫定政権の軍事特別顧問
病院・学校建設も行う
財源は、国境貿易の関税・通行税・周辺諸国からの資金援助

 武装解除は、同時に平等に進める必要がある
双方の第一段階の武装解除で合意に達する
戦車など重火器の引渡しと千人の兵士の除隊
しかし、ドスタム将軍の方は、戦車数半数、しかもポンコツばかり
当然、アタ将軍の方が怒り出す、もし相手が約束を守らないのなら、
「武器を取り戻す」と。

園部氏:「我々は軍閥の生存権を脅かしている」
伊勢崎氏:大統領令や大臣命令を出させて圧力をかける
    「銃を突きつけて武装解除に応じさせるということをしないだけで、
     政治的には強制している、国家の命令なんです」
国防省:「ドスタム将軍は将来の高い政治的地位を得る交渉の道具としている」

 除隊した兵士一人一人を登録していました。
直接デジカメでパソコンに登録し、指紋読み取り機器でも登録していました。

 除隊した人には、職業訓練を半年間行い、その間は日当も出る

 今年2月までの武装解除は、4ヵ所、5000人

伊勢崎氏:「軍閥の武装解除が進めば、呪縛が少なくなっていけば、パトロン・
      クライアント関係がなくなっていく。これはもう時間の問題です。
      軍閥の力がなくなっていくのは」


 世界から忘れ去られつつあるかのようなアフガニスタンで、相対立する軍閥と
直接渡り合い、戦車・大砲・重火器を双方から差し出させ、数千人の兵士を除隊
させ、職業訓練を行う。
 こんな素晴らしい活動を行っている日本人民間人がいることを知り、大いに
感動しました。

 しかし、こんな大仕事を行うスタッフが、外国人と現地スタッフを入れて、
総勢10人というのは、なんだか余りに少な過ぎるのではないかと感じました。
もっともっとたくさんの人的資源と資金を費やしてもよいのではないかと思いま
した。

「”日本人”アフガン武装解除に挑む」:NHK・BS